Pythonを使えるようにしよう! (2/4)
作成:2011-01-13 08:31
更新:2017-06-03 11:27
更新:2017-06-03 11:27
■IDLEを起動する
では、実際にPythonを使ってみましょう。Pythonのプログラム本体は、ただのインタープリタで、GUIもなにもないコマンドプログラムなのですが、この他に「IDLE」というPythonを利用するための簡単なツールが付いてきます。これを使ってPythonを試してみましょう。
Windowsの場合は、スタートボタンから<Python 3.6>というショートカットを探し、その内にある<IDLE>メニューを選んで起動して下さい。Ma OS Xの場合は、アプリケーションフォルダにインストールされる「Python 3.6」フォルダ内にIDLEが入っていますのでこれを起動しましょう。
IDLEは、とてもシンプルなテキストエディタのように見えるツールです。実際、これはテキストエディタとしても使えます。が、このIDLEの特徴は、「インタラクティブシェル」と呼ばれる機能を持っていることです。
インタラクティブシェルというのは、「インタラクティブにPythonを実行できる機能」です。このIDLEでは、Pythonの文を入力してEnterまたはReturnキーを押すと、その一文だけその場で実行し結果を表示することができます。そうやって1つずつ文を実行しながらPythonの動作を確かめていくことができるのです。
では、やってみましょう。今開いているIDLEのウインドウで、以下のようにタイプして下さい。「>>>」という表示の後に記入し、Enter/Returnキーを押せばOKです。
これで、次の行に「Hello Python!」とテキストが表示されます。
こんな具合に、Pythonの文を実行しては結果を表示、というのを繰り返しながら操作していけます。このインタラクティブシェルは、Pythonを学び始めの内は特に重宝するでしょう。
Windowsの場合は、スタートボタンから<Python 3.6>というショートカットを探し、その内にある<IDLE>メニューを選んで起動して下さい。Ma OS Xの場合は、アプリケーションフォルダにインストールされる「Python 3.6」フォルダ内にIDLEが入っていますのでこれを起動しましょう。
IDLEは、とてもシンプルなテキストエディタのように見えるツールです。実際、これはテキストエディタとしても使えます。が、このIDLEの特徴は、「インタラクティブシェル」と呼ばれる機能を持っていることです。
インタラクティブシェルというのは、「インタラクティブにPythonを実行できる機能」です。このIDLEでは、Pythonの文を入力してEnterまたはReturnキーを押すと、その一文だけその場で実行し結果を表示することができます。そうやって1つずつ文を実行しながらPythonの動作を確かめていくことができるのです。
では、やってみましょう。今開いているIDLEのウインドウで、以下のようにタイプして下さい。「>>>」という表示の後に記入し、Enter/Returnキーを押せばOKです。
print("Hello Python!")
これで、次の行に「Hello Python!」とテキストが表示されます。
こんな具合に、Pythonの文を実行しては結果を表示、というのを繰り返しながら操作していけます。このインタラクティブシェルは、Pythonを学び始めの内は特に重宝するでしょう。
(by. SYODA-Tuyano.)
※プログラムリストが表示されない場合
AddBlockなどの広告ブロックツールがONになっていると、プログラムリスト等が表示されない場合があります。これらのツールをOFFにしてみてください。
※関連コンテンツ